すでにいくつかのサイトで紹介されており非常に評判が良いガジェットですが、ようやく買いました。
Anker PowerCore Fusion 5000 でございます。
これ、マジ便利!
これ買ってから、こればかり使ってるよね!
改めてですが性能スペックもご紹介
規格 仕様 | |
製品重量 | 約189g |
製品寸法 | 72×70×30 |
入力 | 【AC入力】100-240V - 0.5A 50-60Hz 【Micro USB 入力】5V - 2.1A |
出力 | 【ACアダプタ出力】5 V = 2.1 A (最大2.1 A) 【モバイルバッテリー出力】5 V = 3 A (最大3 A) |
容量 | 5000 mAh / 18.5 Wh |
同梱物 | Anker PowerCore Fusion 5000、Micro USBケーブル、トラベルポーチ、取扱説明書、18ヶ月保証 |
製品型番 | A1621011(ブラック)/ A1621021(ホワイト)/ A1621191(レッド) |
で、到着です。
きれいな梱包で素早く届きました。さすがアマゾン神。
外装箱も嫌味無く、シンプルイズベストな感じで清潔感があります。
で、箱を開けて、商品を展開しました。
商品概要に書いていた通り、説明書やUSBなど付属品が入っています。
今回はキャリングポーチ(ケース)を同時購入しましたので、付属ポーチは使いません。ただ、ポーチなどの付属品もしっかりした作りの印象があります。
黒の他にも白と赤があるようです。赤だけ少し価格が違います。(赤は高い)
今まで、バッテリーと充電器を別々に持ち歩いていましたので、この一体型はうれしい限りです。カバンの中がとてもコンパクトになると思います。
移動の多いビジネスマンにとってカバンをいかに「軽く」「広く」するかは、非常に重要な事です。
実際のところモノをたくさん入れようとカバンを大きくすると、カバンそのものが重くなるというジレンマに陥りますので。
あと、この商品はなんといっても「充電忘れ」が減るんじゃないかと思います。今もモバイルバッテリーは持ってますが、肝心な時に「充電忘れてた!」といったことが何回もありました。
この商品なら常に帰宅した際にコンセントに突っ込み、スマホやタブレットを充電し、そのままにしておいて、朝カバンに突っ込むだけのルーチンが完成するはずです。
これを買ってから充電忘れゼロ達成!
急な外出でも安心ね
僕の持っているカバンはソフトケースなので、少し丈夫なケースを同時購入しました。写真のとおり収まりがよく、収納性は高いです。ただ、少し分厚くなった印象(5cmくらい)なので、行先やシーンによって使い分けるかもしれません。
最後に
部屋に昔のフロッピーがなぜかあったので、大きさの参考にしていただければ幸いです。(笑)はい。

PowerCore Fusion 5000 モバイルバッテリー 急速充電器対応 旅行自宅收納ケース-Aenllosi
- 出版社/メーカー: Aenllosi
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る